こんにちは!
本日は映画【パージ】をご紹介します。
概要
2013年にアメリカ合衆国で製作されたホラー映画。
監督はジェームズ・デモナコ、主演はイーサン・ホークが務めた。
あらすじ
経済が崩壊した後のアメリカでは、「新しいアメリカ建国の父たち」を名乗る集団が全体主義的な統治を行っていた。
「父たち」は1年に1回、夜7時から翌朝7時までの12時間、殺人を含むすべての犯罪が合法化される夜、「パージ」を設けた。
この間、すべての警察、消防、救急、医療サービスは停止される。
パージの導入によって、犯罪率と失業率は1 %にまで低下し、経済状況も改善したのである。
大衆はパージをカタルシスをもたらしてくれる行事だと思っていたが、実際は「父たち」が大衆をコントロールするための手段であった。
なぜなら、パージの夜に犯罪の標的となるのは富裕層ではなく、貧困層だったからである。
そんな状況下の2022年3月21日、ロサンゼルス近郊の富裕層の居住区に住むサンディン家は、息子がパージの前に逃げ込んできた黒人を匿ったため、「パージャー」たちと戦うことになってしまった。
ルール
- パージへの参加は自由。参加した住民を「パージャー」という。
- パージに参加せずに平和を求める者は家に隠れていても良い。
- どんな道具、武器を使用しても構わない。ただしレベル4以上の物は使用禁止。
- 国に定められた政治家などの権力者の殺害を禁止。(パージ:大統領令では、削除されている)
- パージ開始のサイレンが鳴ると、全ての緊急サービスがパージ終了まで停止される。
見どころ
- 黒人は味方?敵?
- サンディン家の行方は
- パージャーの不気味さ
- パージ終了までに生き残っているのは
まとめ
ハラハラする場面が多くて、個人的には面白い映画だと思いました。
興味がある方は是非ご覧ください!
コメント