こんばんは!
本日は私が【ボイストレーニング】や歌う前に行っているストレッチをご紹介します。
個人差があると思いますが、1度試してください!
なんでするの?
皆さんは、ストレッチと聞くと、どのように思いますか?
「運動前にやること」「怪我防止」などが挙げられると思います。
歌うことに関して、スポーツの様な怪我はありませんが、体の準備運動が必要です。
いきなり自分の限界の音域の歌に挑戦したりするのは厳しいと思います。
なので、歌にもストレッチ(体をほぐす、おこす)必要があるのです。
やり方
1.手のひらをおでこに当て、3秒ずつ手のひらで負荷を掛け、息を吐きながら頭を傾ける。
前後左右それぞれ実施。息はしっかり吐く。
2.頭を回す。5回ずつ程度。
3.胸鎖乳突筋(首を回したときに横に出る筋肉)、声帯(喉仏のあたり)のマッサージ。
優しくマッサージしましょう。強くやらないこと。
4.後頭部の下を押す(耳の真ん中から首に線を引いた時にある凹み)
5.肩を前後5回ずつ程回す。
呼吸
腹式呼吸(横隔膜)を意識して8秒間吐いて、すぐ吸ってを10回繰り返す。
お腹の準備運動も大切!!
全て終わったら準備運動終了。
発声練習・実際に歌ってみましょう。
まとめ
私もボイトレを始めたころ「歌にストレッチなんかあるの?」と思っていましたが、実際にやるとやらないでは全然違います。
発声しやすくなって体全体を使い力を入れずに歌えます。
今まで歌のストレッチをやったことがない方は、ぜひ参考にしてみてください。
コメント