こんばんは!
本日は【バナナ】を食べるメリット・デメリットをご紹介します。
成分
- カリウム
- 食物繊維
- 糖質
- ビタミン
- ポリフェノール
- アミノ酸
日常生活で不足しがちな栄養がバランスよく含まれているため、健康な生活に欠かせない果物です。
メリット
バナナは、糖が体内へ吸収されるまでに時間がかかる為、血糖値の上昇が緩やかになり、脂肪を溜め込むことを防ぎ肥満を予防します。
美肌効果・貧血予防・むくみ解消・代謝アップ・便秘予防などのビタミンやミネラル、食物繊維がバランスよく含まれているので美容にも嬉しいです。
カロリーを1本約90kcalと低いので、白米・パンよりも栄養素が高くカロリーも抑えられます。
デメリット
- 尿路結石
- 体が冷える
- 高カリウム血症
まとめ
栄養素が多く、メリットは多いと思います。
しかし、食べ過ぎなどは良くないですね。
自分自身も最近寒いなと感じていたのは、バナナが関連していたのかもしれません。
バランスを考えた食事を摂りましょう!
コメント